それぞれの資格について

介護の仕事をする場合、介護職員初任者研修は必要不可欠な資格であると思います。取得するためには、所定のカリキュラムを受講し、段階を踏んで専門知識を学ぶ必要がありますが、講習会によって費用が違ったり、取得までの期間がバラつくこともあるので、よく吟味してから選ぶべきです。そして、晴れて介護職員初任者研修を修了した後は、介護の現場で実技に磨きをかけましょう。

また、介護職員初任者研修を終了したら、今度は実務者研修にも挑戦してみることをおすすめします。この資格を得ることができれば、現場のサービス提供の責任者になることも可能です。そしてさらに3年の実務経験を経ると、今度は介護福祉士に挑戦できるようになります。介護福祉士の資格は、社会福祉に携わるプロであると認められた国家資格であり、現場のリーダーとして活躍することができるようになります。長く介護業界で活躍をするつもりであれば、ぜひとも目指しておきたい資格と言えるでしょう。

また、介護福祉士として5年の経験を積めば、今度は介護プランを立てる立場になれるケアマネージャーの資格も目指せるようになります。介護の世界において、最高峰のキャリアを手に入れ用とする場合は、ケアマネージャーの資格は見逃せません。ケアマネージャーの仕事は事務仕事がメインになるため、体力が衰えてきても長く仕事が続けられるでしょう。

このように、介護業界にはレベルに応じていろいろな資格が存在します。しかも、未経験から徐々にステップアップが図れる仕組みになっているので、これから手に職をつけようとする人にはおすすめです。

ステップアップに書かせない資格について

日本が今抱えている大きな社会不安の一つが、少子高齢化です。ニュースや新聞で大きく取り上げられ、国は対策のために、専門の機関を作っています。日本にとって、それだけ大問題であることが窺えますが、こうした問題というのは、時として一定の人々に対して大きな利益をもたらす場合もあります。

たとえば、その代表例が介護の職に就く人たちでしょう。老齢者の人口増加は、介護の仕事に携わる人の需要を増加させ、大きなマーケットへと発展しています。ただし、介護は専門的な介護スキルや簡単な医療的な処置などが必要となることもあるので、現場でバリバリと活躍したり、キャリアアップを図るためには、専門技能を身につける必要があるでしょう。そして、技能を証明するものが資格なのです。

介護系は資格業界と言われるほど、様々な資格がありますが、その中にあって特に認知度が高いのが介護福祉士の資格です。この資格を獲得した場合は、高齢者の補助を執り行うだけではなく、仕事に関する指導を出せる立場になることも可能になります。また、人材育成や管理職の仕事の道も開けるなど、非常に幅広い活躍が期待できます。

それから、ケアマネージャーの資格も人気です。ケアマネージャーの仕事は主に裏方で働く際に重宝され、介護事業所と要介護者を結ぶ役割を担えるようになります。主な仕事は、介護計画を作成することで、事務作業が中心になるため、一般的な介護職とは一線を画します。このように、介護業界では資格によって担える仕事が違ってくるので、ステップアップを目指す場合は資格に注目するべきでしょう。